院内ブログBlog
院内ブログBlog

歯が無く、食事がとれない。しっかりとしたインプラントの歯を入れたい。

上顎にはインプラントを植えるための骨が少なく厳しい状態でしたが、人工骨とご自身の血液から作る繊維を使用し骨を増やす処置(上顎洞底挙上術)を行います。

治療計画を練る上で、歯型を模型にして噛み合わせの器械(咬合器)上に患者様の状態を再現します。レントゲンやCT、写真を参考にし歯科用ワックスで治療のゴールをシミュレーションします。

食事が何でも食べられる様になり、本当に嬉しいです。
| 主訴 | 歯がない、食事がとれない |
| 診断名 | MT |
| 年齢 | 50代男性 |
| 治療方法 | インプラント治療 |
| 抜歯部位 | 残根 |
| 治療期間 | 18ヶ月 |
| 治療費 | 50万円/1本 |
| リスク 副作用 | インプラントオペによる一時的な炎症・出血や顔面の内出血、治療終了後のメンテナンス不足による歯周病やインプラント周囲炎、歯ぎしりや過剰な噛み締めによるセラミックスの破折。 |