メタルフリー治療「オールセラミック」
歯科治療に金属を使用しないメタルフリー治療は、金属イオンが溶け出し、身体に悪影響を及ぼす心配がありません。
実際に当院でも、お口をメタルフリーにすることで、軽度な金属アレルギーが改善し、慢性的な怠さが治った症例もあります。
さらに、精密な適合と滑沢な表面により虫歯の再発も大幅に予防できます。
また、プラスチックの治療のように唾液を吸水することがありませんので、お口の嫌な匂いの原因になったり、変色や黒ずみを抑えられます。
このようなことから、当院ではメタルフリー治療である「オールセラミック」をお勧めしております。
当院のオールセラミックの特徴
当院こだわりのセラミック
-
ヴィーナスクラウン
当院の「歯科医師の技術」「歯科技工士の技術」「歯科衛生士の技術」を合わせ、こだわりの院内設備によって製作されたオールセラミックスクラウン治療です。
審美領域で様々な歯の個性とマッチング出来る豊富な色域で、ナチュラルな歯から、ホワイトニングされた美しい歯まで再現できます。
また、硬すぎるセラミックは歯の根や顎を壊す原因の一つとなりえますが、ヴィーナスクラウンは天然歯に近い摩耗性を有しており、ご自身の生まれ持っての歯を過度に削ることなく同じようにすり減っていくことが出来ます。
そのため、インプラント治療にも適しています。
-
トゥインクルブリッジ
ブリッジタイプのヴィーナスクラウンです。治療部位や患者様のお口の中の環境に合わせた強度を選択出来ます。
-
ホワイトインレー
ヴィーナスクラウン同様、当院の粋を集めたオールセラミック治療で、奥歯(臼歯)の噛み合わせ面などの部分的な治療に使用します。
金属やプラスチックの治療のように、変色や黒ずみが少ないばかりか、境目から虫歯になる二次う蝕も、精密な適合と滑沢な表面により大幅に予防できます。
- 【リスク・副作用】
- ・公的健康保険の適用外の自費診療(自由診療)
- ・歯ぎしりや強い衝撃で割れる場合がある
- ・接着のために歯を削る必要がある
- ・定期メンテナンスが必ず必要
セラミック治療例
【症例1】
治療前
患部は着色を気にされていたのと同時に虫歯がありました。
また、他医院にて表面にプラスチックを覆う処置が施されており、剥がれや表面の凹凸が目立ちました。
治療後
患者様のご要望により、神経を残しつつ、歯の表面を一周削り、オールセラミックのヴィーナスクラウンと置き換える治療を行いました。
-
症例情報
-
主訴 |
上の前歯の色が気になる |
診断名 |
充填物の着色及び虫歯 |
年齢 |
40代 |
治療内容 |
オールセラミック治療 (歯の表面を削り、白いセラミックをかぶせる、もしくは隙間に埋めることで、歯を白くきれいにします。) |
抜歯部位 |
非抜歯 |
治療期間・通院回数 |
1ヶ月・4回 |
治療費用 |
総額(税込)880,000円(税込) 内訳…セラミック1本220,000(税込)×4本 |
リスク 副作用 |
治療によっては歯の体積を削る量が多い場合がある。
事前に神経の処置等が必要な場合がある。
治療後のメンテナンス不足による歯周病。
歯ぎしりや過剰な噛み締めによるセラミックスの破折や歯の根の再治療。 |
【症例2】
治療前
患部は着色を気にされていたのと同時に虫歯がありました。また、他医院にて表面にプラスチックを覆う処置が施されており、剥がれや表面の凹凸が目立ちました。
治療後
神経を除去した箇所は金属製の土台ではなく、残した歯の根に優しく弾力のあるファイバーコアを施し、オールセラミックのヴィーナスクラウンを装着しました。
-
症例情報
-
主訴 |
前歯の虫歯が痛い |
診断名 |
虫歯による歯牙崩壊 |
年齢 |
30代 |
治療内容 |
オールセラミック治療 (歯の表面を削り、白いセラミックをかぶせる、もしくは隙間に埋めることで、歯を白くきれいにします。) |
抜歯部位 |
非抜歯 |
治療期間・通院回数 |
1ヶ月・4回 |
治療費用 |
総額(税込)440,000円 内訳…セラミック1本220,000(税込)×2本 |
リスク 副作用 |
治療によっては歯の体積を削る量が多い場合がある。
事前に神経の処置等が必要な場合がある。
治療後のメンテナンス不足による歯周病。
歯ぎしりや過剰な噛み締めによるセラミックスの破折や歯の根の再治療。 |
治療例をもっとみる