クリーニングよりももっと白く美しい歯にしたい方にお勧めなのがホワイトニングです。
クリーニングでも落としきれない細かい着色や先天的に歯の色が黄色っぽい・茶色っぽいなどのお悩みをお持ちの方にもお勧めです。
当院ではご希望や目的に合わせて選べる2つのホワイトニングメニューをご用意しております。
両コースとも、クリニックでのクリーニング(PMTC)を無料で行います。
ご希望に合わせた
ホワイトニングを
短期間で白くしたい方へ
短期間で歯を白くしたい、プロの技術で白くしてもらいたい!という方には「オフィスホワイトニング」がお勧めです。
- オフィスホワイトニング
-
クリニックで施術を行う方法で、歯に薬剤を塗って、専用のLEDを照射して歯を白くする方法です。
1回で大きく変化が得られ、ご自身でホワイトニングをするのが面倒な方にもお勧めです。
忙しくてクリニックに通えない方へ
忙しくてクリニックに通えない、満足いくまでしっかり白くしたい!という方には「ホームホワイトニング」がお勧めです。
- ホームホワイトニング
-
ご自身で実施していただく方法で、専用のマウスピース作製後はご自宅で行っていただくことができます。
ご自宅でホワイトニングジェルを流し込んだマウスピースを装着していただくことで歯を少しずつ白くしていきます。
時間にゆとりがあり、白さを追求される方にお勧めです。
安心の保証制度
当院では、保険外診療について5年間の保証制度を設けております。
※適用には定期健診の受診が必要となります
ホワイトニングの料金はこちら
当院のホワイトニングシステム
赤坂ヴィーナスデンタルクリニックでは「ホームホワイトニング」をお勧めしております。
当医院のホワイトニング薬剤は、濃度が薄くても確実に効果があるもので『歯』にも『健康』にも害の無いものです。
また、早く効果を出したいとお急ぎの患者様には「オフィスホワイトニング」にも対応しております。
歯を白くする方法について、どんな方法が自分に合っているんだろう?分からない!という方も多くいらっしゃると思います。
詳しく知りたい方は無料カウンセリング、無料メール相談を受け付けております。
透明感のある最新のホワイトニング
当医院のホワイトニングシステム、opalescence(オパレッセンス)をご紹介いたします。
ウルトラデント社のホワイトニング剤opalescence(オパレッセンス)は、長年の大学の研究と臨床データで、オフィス・ホームホワイトニングともにその安全性と効果がFDA(アメリカ食品医薬局)、ADA(アメリカ歯科医師会)に認められています。
美しい白い歯は口元を明るくし、清潔感を与え、周囲の人の好感度も上がります。
今や安全で簡単なホワイトニングは男女・年齢問わず、身だしなみ感覚として日常レベルで行われています。
オフィスホワイトニングの流れ
-
1診断・カウセリング・説明
まずは、歯石などの汚れが付いていないかお口の状態をチェックさせていただきます。
その後ホワイトニングの説明を行います。
-
2歯石除去(スケーリング)
超音波で歯石を粉砕できる機械を使用して、歯石を取り除いていきます。
-
3クリーニング
専用の機械を使って、歯の表面をツルツルにしていきます。
-
4オフィスホワイトニング(約1時間)
専用の薬剤を使ってホワイトニングをしていきます。
-
5染み止め
薬剤の影響で歯が敏感になり、染みる方もおられます。その際は染み止めのお薬を塗布します。
ホームホワイトニングの流れ
-
1診断・カウセリング・説明
まずは、歯石などの汚れが付いていないかお口の状態をチェックさせていただきます。
その後ホワイトニングの説明を行います。
-
2トレー(マウスピース)型取り
患者様に合ったマウスピースを作製するため型取りを行います。
-
3トレー作製
院内の技工士がトレーの作成を行います。(1時間ほどお時間をいただいております)
-
4説明
使用方法や注意事項などを説明し、クリニックで行う治療は終了です。
-
ご帰宅後の流れ
-
歯磨き
丁寧に歯磨きを行い、お口の中と歯を清潔な状態にします。
-
トレーを装着
作製した患者様専用トレーにジェル材を流し込み、トレーの端を歯に合わせて装着します。
-
終了後
外した後は清潔な指かやわらかい歯ブラシで余分なジェル材を流水下で取り除きます。
マウスピースは乾燥させ、専用のケースに入れて保管しましょう。
ホワイトニングの注意
控えていただきたいもの
-
コーヒーや紅茶
-
赤ワイン
-
酸性の強い飲料やお食事
-
喫煙
ホワイトニング治療を
お控えいただく方
-
妊娠中、授乳中の方
-
重度の歯周病や虫歯がある方
-
知覚過敏症の方