院内ブログBlog

2023.09.08
口内炎について2023.09.08

お知らせ

皆様こんにちは🌷✨
歯科衛生士の市川です!

最近は台風が近づいてきていて雨の日が多いですね☔️季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆様お気を付け下さい。

本日は口内炎についてお話致します。

口内炎にはいくつか種類がございますので紹介致します。
口内炎になってしまう原因は明確には分かっていませんが、原因として多いのがストレスや疲れによって免疫力が低下し、栄養バランスの乱れや睡眠不足などが関係してると考えられているのがアフタ性口内炎。

合わない被せ物・入れ歯や矯正装置が粘膜に触れてできた傷や、熱・薬品などによる刺激などが原因でできるカタル性口内炎。

ウイルスが原因でできるウイルス性口内炎。こちらは粘膜に小さな水膨れができ破れると潰瘍ができ、痛みや発熱・倦怠感を伴う場合がございます。

疲労や栄養バランスが崩れたことが原因でできた口内炎は、休養を取ったり、栄養バランスを整えたりすることで、自然に消えます。ですが、長期的に続く場合(10日以上)や広範囲で発生している場合、発熱などの全身症状を伴っている場合などには、病院を受診することをお勧めします。痛みが強い場合は無理せず医療機関を受診してみてくください😌

何かございましたらお気軽にお声掛けください。

担当:市川