院内ブログBlog

2025.09.24
オーラルフレイルについて2025.09.24

お知らせ

【芸能人に人気のセラミック治療】


オーラルフレイルって何?

〜お口の衰えに気づいていますか?〜

 

皆様、こんにちは。

コンシェルジュの早川です。

本日は、「オーラルフレイル」についてお話しします。

みなさんは、「最近うまく噛めない」「飲み物でむせやすくなった」「滑舌が悪くなってきた」と感じたことはありませんか?🦷

それ、もしかすると オーラルフレイル のサインかもしれません!

「オーラルフレイル」とは、お口の機能が少しずつ衰えてきた状態のことをいいます。

放っておくと、栄養状態の悪化、全身の筋力低下、さらには認知機能の低下など、健康寿命に大きく関わってきます。

単なる老化と見逃されがちですが、早めに気づいてケアをすることで進行を防ぐことができます。

お口の機能は、「食べる」「話す」「笑う」など、生活の質に直結する大切な役割を果たしています。

口の衰えが進むと、

•食事量が減り → 栄養不足に

•会話が減り → 社会的孤立や認知症リスク増加

•嚥下力が低下 → 誤嚥性肺炎のリスク上昇

このように、お口の健康が全身の健康を支えているのです。

オーラルフレイルを予防・改善するためには、

早期発見・早期対応が必要です!

今日からできることをご紹介します。

① 定期的な歯科検診

歯や歯ぐきの健康だけでなく、噛む力・飲み込む力・発音などもチェックします。

② お口の体操(パタカラ体操)

「パ・タ・カ・ラ」と発音することで、舌や頬、唇の筋肉を鍛えます。

③ よく噛んで、しっかり食べる

硬さや大きさを工夫しながら、タンパク質やビタミンをしっかり摂取しましょう。

④ 会話を楽しむ

家族や友人との会話、カラオケ、朗読など、声を出すことも口のトレーニングになります。

当院では、歯科ドックのご予約も受け付けております。ご自身のお口の状態を把握し、症状の改善、予防をしっかり行ってまいりましょう🦷✨

お気軽にご来院・お問い合わせくださいね😊